【読書レビュー】8月に読んで面白かった本。

こんにちは。おにまめです。

今回は2022年8月に読んだ本の中で面白かった本を紹介します。

建築本じゃないけど、よかったら手にとってみてください。

広告

ストレングス・ファインダー

昔からある名著ですが、ずーっと読んでませんでした。

というよりも、一度買ってみたもののなんかテストが50問ほどあって放置してしまっていたんですな。

結果がでたものの、

おにまめ
見方が全然わからん。

なにこのDNAみたいな図。笑

おそらく、左側の【強化する】の10個が強み何でしょうが、この真ん中の【確認する】ってのは何なんでしょうか?

とにかく、自分は【自我】が強いことだけはわかりました。(適当)

ブレインドリブン

・モチベーション
・ストレス
・クリエイティビティーを発揮している時って
脳みそは一体どうなってんの?

ってことを脳科学から教えてくれています。

やや専門用語が多いですが、特にモチベーションについては面白い発見が多くありました。

脳みその下部にある機能(食欲・睡眠)がより強力であり、このモチベーションをボトムアップ型と言われて、コレを利用するのが肝だそう。

例えば、お腹が空いたというモチベーションは、ベクトルは違えど脳内でドーパミンが出ているから、注意をコントロールして、自分がやりたい仕事のモチベーションに変えられるそうです。

訓練によって可能になるそうな。

 

おにまめ
嘘のようなマジの話。

お金の大学

盆休みにふと、猛烈なお金の不安に取り憑かれて読んだ本。

日本の社会保障はだいぶ手厚いので、ほとんどの生命保険に入る必要はないんだそうな。

おにまめ
自分めちゃくちゃ高額の保険入ってるんだけど。。笑

サラリーマンができる節税はほとんどなくて、やっぱり副業が大事よね~っカンジでした。

無 最高の状態

昔読んで、なかなか頭に入ってこなかったので、サラリと読みましたがこのたび再読。

人間にだけ『自己』があり、『なぜ自分ばかり、、』と反芻思考に陥るから悩みを引きずっちゃう。

【自己】とは社会が複雑になってから生まれた生存ツールで、それが現代の悩みの根源になっているという主張です。

内容を理解できたら、めちゃくちゃオモロい。

今月は建築の本を全然読んでませんでした。

また、建築本も読み進めていきます!!

それではまた次回!!

最新情報をチェックしよう!
広告