- 2024年8月25日
- 0件
【一級建築士が教える】住宅建築で敷地調査した時に見るべきチェックリスト
こんにちは。おにまめです。 今回は、【住宅建築で敷地調査した時に見るべきチェックリスト】について解説していきます。 敷地調査はその土地にあった間取りをつくる上で必須のプロセス。 ですが、そこで見るべきポイントが定まっていないと、正しく敷地を読み解けません。 そこで、僕が実践している敷地の読み解き方を […]
こんにちは。おにまめです。 今回は、【住宅建築で敷地調査した時に見るべきチェックリスト】について解説していきます。 敷地調査はその土地にあった間取りをつくる上で必須のプロセス。 ですが、そこで見るべきポイントが定まっていないと、正しく敷地を読み解けません。 そこで、僕が実践している敷地の読み解き方を […]
今回は現場って風当たりが強くて、行きづらいな~。。って若手設計のための記事です。ハウスメーカー勤続10年目の僕が実践している【現場の職人さんとの付き合い方】について解説していきます。僕がまだ若手だったころ、現場に行くと、なんでこんなに風当たりが強いんだろう。。ってマジで不思議だったんですが、今回解説するポイントを意識してからは現場の職人さんとかなり良好な関係を築けるようになりました。中には自然とできちゃう素敵な人もいますが、僕のように人間関係をつくるのが苦手な人には有効な記事になると思います。
今日は僕が、【お施主さんへのプレゼンで意識していること】について解説していきます。設計士ならば、自分が良いと思った間取りを採用してもらいたいですよね。もちろん決定権はお施主さんですが、設計士のほうが家については知識が豊富ですから、プランの良さを十分に伝えれば、きっと良い家が建つはずです。自分のエゴを押し付けるのではなく、どう魅力を伝えるかで採用率は大きく決まってきます。僕の師匠の言葉に『プレゼンとは伝えることだ!』というものがあります。テクニックやスマートさだけではなく、きっちりと意図を伝えられるかがキモということですね。
今回は、【素材の重要性】について解説していきます。僕はいつも、インスタなどで素敵な間取りを見ると『これが建った時はどんな雰囲気になるだろう。』と想像してしまいます。素敵な間取りなんだから、イイカンジになるでしょ⁈そう思いますよね?でも、住宅の良し悪しは間取りだけではないんです。その理由を解説していきます。それでは早速いってみましょう~!!
今回は、誰しもがハマった長期優良住宅の落とし穴について解説していきます。今日紹介する3つの落とし穴に、僕はすべてハマりました。しかも複数回。。長期優良が怪しいと思ったら、この記事を読んでチェックしてください。
今回は、僕が【建替案件の時に気をつけていること】について解説していきます。母屋と離れがあるような家では、建て替え時には注意が必要です。何度かやっていくと勘ドコロがわかってくるのですが、まだ経験が浅いうちは、以下で示すフローに従って業務を進めてみてください。今回は、全解体して建て替えでなく、敷地内に複数棟の建物があるような物件を想定しています。