家づくり何から始める?→【デジタルノート】を強くおすすめしたい!

こんにちは。おにまめです。

今回は、

お施主さん

家づくりって何から始めたら良いの?

という人に対してお答えします!

僕が設計士として家づくりを200棟近く経験して、さらに自宅も建ててみて、もし自分がもう一度家づくりをするなら何から始めるだろう?と考えて記事にしました。

結論、迷わず【デジタルノートをつくる】だと思います!!

お施主さん

・・・

まぁまぁ、慌てないで。
理由を解説していきます。

それでは早速行ってみましょう~!!

広告

思考整理と情報収集が超重要

家づくりで悩んでしまう人の特徴に、【思考が堂々巡りしていること】があります。

その堂々巡りしている思考を手助けするツール、、そぅ、それがノートです。

こんな事は誰もが知っていることだとお思いでしょう。

家づくりでは、決めることがめちゃくちゃ膨大です。

しかも、すべてを段階的に決めていけるワケではなく、あらゆる変更点を同時に吟味しながら、ベストポジションを決めていくような作業です。

例えて言うなら、
予算が決まらないと建物の大きさが決まらず、建物の大きさが決まらないと見積もりが変わるといったような、【あっちが立てばこっちが立たず状態】です。

そんな時、今の課題を書き出してみることは、想像以上に重要です。

打ち合わせでも、議題がコロコロと変わりながら進んでいるときに、【明確な議題】があれば話がまとめられます。

それがある意味、設計者のファシリテーション能力でもあるんですが、これをノートが補助してくれます。

こういったことをツラツラと書ける場所が必要だと思います。

加えて、今の情報取得はネットが中心。
インスタ・ブログ・YouTubeとたくさんのメディアを横断的に使用します。
だから、今どきの家づくりにはデジタルノートの方が適していると思うのです

デジタルノートとしてのツールは何だって良いと思います。

僕は当時Evernoteを使っていましたが、今どきならNotionOnenoteでも良いと思います。
とにかく、テキストや画像埋め込みができて、共有機能さえあれば何でも良いのです

役割分担・共有が可能

デジタルノートの良いところは、共有しながら作成できることです。

・図面やネットで拾った写真
・やることリスト
・好きなカフェのリンクを貼る

など共有しながら、家づくりを進めることができます。

本当に家づくりは1人ではできません。

かくいう僕も、自宅計画でなかなか間取りが決まらずテンパっていたときに、

おにまめ

少しは手伝ってくれよぃ。

って思ってしまいました。(っていうか言ってた。)

妻からすれば、設計士が家であーだこーだ考えている中で、気軽に口を挟めないのは当然なんですが、当時の僕らは共有が上手くできていなくて、このような不和を引き起こしてしまいました。

実は、家づくりの意見の不一致から離婚する人もいます(これ大マジ。意外とあるある。)

役割分担・共有化をして家づくりをエンジョイしていきましょう!!

家づくりは、大きな意味で思い出

デジタルノートは当然ながら議事録にもなるので、良いツールですが、実は【思い出機能】も優秀です。

あとから図面を見返して、

おにまめ

『初回プラン今と全然違うんでやんの。』

おにまめ

『ここ、めっちゃ迷走してる!』

などの会話が実は、引き渡しの数カ月後に繰り広げられて、楽しい時間になります。

『ハウスメーカーは、家づくりという経験を売っている』と言葉は、私おにまめが唯一残した名言でありますが、まさにそういうことです。

あとから見返せるようなノート、できれば打ち合わせの経緯がわかるようになるので、デジタルノートはとても良いと思います。

まとめ

家づくりは楽しい半面、ながい時間をかけて行う家族のビックイベントでもあります。

可能な限り、後悔が少なく、楽しい打ち合わせであってほしいと思いますし、それを定期的に思い出してほしいとも願っています。

家を契約したら、とりあえずデジタルノートを検討してみてください。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

それではまた次回!!

最新情報をチェックしよう!
広告