SEARCH

「一級建築士」の検索結果38件

  • 2019年8月21日
  • 0件

建築士試験の学科免除期間が3年から5年へ延長するらしい

今回は、これから建築士試験を受験しようとしている人にはとっても良い話なんじゃないかと!!それは、学科免除の期間が3年から5年へ延長されました‼︎(イエーイ)今回の建築士法改正で建築士学科免除3年からが5年に延長されています。改正建築士法は、18年12月14日に公布され、公布から2年以内に施行する予定です。

  • 2019年8月15日
  • 0件

【建築本レビュー】構造家 梅沢良三

今回紹介するのは、構造家として多数の賞を受賞されている梅沢良三さんの本です。僕は元々構造系の研究室を出ていますので、構造は好きなジャンルです。さて、先にぶっちゃけてしまいますが、この本は僕にはまだ早かったと言わざるを得ません。笑

  • 2019年7月27日
  • 0件

一級建築士の学科試験で注意すべきこと【合格祈願】

一級建築士の試験当日はドキドキですよね。。会社で受験する人も数人いるので、合格祈願を兼ねて少し僕の思いを書きたいと思います。まぁ僕がこのブログを運営していることを知っている人は、社内でゼロなのでこの場でどれだけ応援メッセージを書いたところで、僕の思いが届くことはないのですが。。笑

  • 2019年7月26日
  • 0件

ハウスメーカー設計のつらいと思うところⅡ

前回つらつらと書き連ねたハウスメーカー設計のつらいと思うところの第二弾です。意外とこの記事も読まれていますので、おそらく全国の悩み多きハウスメーカー設計者がこのサイトに訪れていると想像しています。笑ハウスメーカー設計のつらいと思うところは尽きないですね。。

  • 2019年6月19日
  • 0件

僕の一級建築士勉強法【学校の使い方編】

今回は僕の一級建築士の勉強法。の中でも【資格学校の使い方】について解説していきます。建築士の資格学校と言えば、総合□や日〇学院などが有名ですが、これらの【学校との付き合い方】はとても重要だと思います。資格学校の言うことを真に受けていたら、高い集中講義費を取られますし、時間も掛かります。そこで、実際に資格学校に通っていた僕が、もっと上手く資格学校を活用できたな~。。みたいな話をしていこうと思います。

  • 2019年6月18日
  • 0件

僕の一級建築士勉強法【導入編】

いきなりですが、僕の意見として、一級建築士は難関と言われていますがそんなにとんでもなく難しいわけじゃないと思ってます。 もちろん勉強は必要ですが、それでも何年も落ち続けるような難易度ではないと思っています。。 というのも一級建築士試験は、勉強が難しいというより勉強時間を確保することが難しいっていう感じです。