YEAR

2019年

  • 2019年11月29日
  • 0件

【改正】一級建築士試験の実務経験が不要になります

一級建築士試験に必要な実務経験が不要になります。改正建築士法が2020年3月1日に施行され、今まで必須だった実務経験が不要になります。実務経験が全く不要というワケではなく、登録要件という立ち位置になります。逆に実務経験の審査は厳格化されるようなので、以下記事で詳しく説明していきます。

  • 2019年11月27日
  • 0件

ハウスメーカー設計の年収。【実際に働いている僕が公開】

今回はめちゃくちゃリアルなお話。ハウスメーカー設計の給料についてです。ハウスメーカー設計に興味があって、これから就活をする方や転職を考えている方は必見です。この記事を書いている時点では29歳。ギリギリ20代で大きな節目ですので、ハウスメーカー設計の給料についてまとめていきたいと思います。

  • 2019年11月26日
  • 0件

【建築本レビュー】湖畔の山荘設計図集

今回は、僕が自邸を設計する際に超絶お世話になった建築本を紹介したいと思います。こちらは僕が尊敬して止まない中村好文さんの設計図集です。これだけ著名な方のディテール集を、惜しげもなく公開して頂けて本当に感謝感激です。これから自邸を建てる人には早い段階でこの本を読んでおく事をおススメします。

  • 2019年11月24日
  • 2件

ハウスメーカー設計の必須スキルは【管理能力】だと思う

ハウスメーカー設計の仕事をするにあたって、個人的にどんな能力が重要なのかという話をしたいと思います。思いっきり題名でネタバレになっていますが、僕は【管理能力が高い人】だと思います。住宅設計は複雑です。僕たちが把握しないといけないことはたくさんあります。

  • 2019年11月23日
  • 0件

【ハウスメーカー設計が覚えるべき】住宅に関わる『民法』についての話

今回は建築基準法からは少し離れて【民法】の話をしたいと思います。建築における問題でも近隣トラブルは僕たち建設業者が一番困る問題です。民法と言われると近隣トラブルや民事裁判などマイナスなイメージを持ってしまう法律ですよね。一見、建築とは関係がなさそうですが、これがめちゃくちゃ関係アリアリです。

  • 2019年11月21日
  • 0件

排煙計算【勾配天井の時はどうする?】

今回は、以前解説した排煙計算で天井が勾配天井だったらどうするのかという内容です。復習になりますが、住宅における排煙計算では①階数が2以上で200㎡を超えるかどうか②超えた場合、1/50開口が取れているかどうか(排煙上無窓かどうか)のチェックが必要です。