MONTH

2019年6月

  • 2019年6月30日
  • 0件

大手ハウスメーカー びっくりするくらい転勤ないです。

いきなり結論ですが、転勤全然ないです。ハウスメーカーは転勤が多い 特に営業ではノルマ厳しすぎて、成果が残せないや人間はすぐに飛ばされる 家建てたばかりなのに転勤が決まって、新築に住めない みたいな話が多いですが、感覚として僕の働いている職場の状況と全然違います。

  • 2019年6月28日
  • 0件

【建築本レビュー】2025年の建築 新しいシゴト② HEAD研究会 フロンティアTF

建築を仕事にしようと思うと設計事務所に属するか、もしくは自分で独立するかという大きな二択しか考えられない人は結構多いんじゃないかな~と思います。僕がまさにそうでした。そんな中いしまるあきこさんは、建築を建てない。建築的「きっかけ」づくりを仕事にされています。

  • 2019年6月27日
  • 0件

【建築本レビュー】2025年の建築新しいシゴト ① HEAD研究会 フロンティアTF

構成は、建築に関するシンポジウム【シゴトオルタナティブ-新しい働き方、別の生き方】の4回の対談を収録しています。対談形式でかなり読みやすいので、僕のように将来を迷っている社会人や就職活動中の学生にもぜひ見てほしい一冊です。 このシンポジウムに登壇している方たちは、建築業界の中でも少し違った場所で働いている方たちです

  • 2019年6月23日
  • 0件

ハウスメーカーが、現場変更に対応しづらい理由。

今回はハウスメーカーが現場変更に対応しづらい理由について解説していきます。ハウスメーカーとお施主さんとの間で、最も認識のズレが多いのは【現場対応】ではないでしょうか?工事前なら変更したって良いでしょ?と思うお施主さんと、いや、実はあまりできないんです。。というハウスメーカー側とで、認識にズレがあるように思います。お施主さんの気持ちも、とってもわかります。。僕がこの仕事をする前までは、同じようにそう思っていました。一生に一度の家づくり。だからこそ、できる限り対応したい。しかし、ハウスメーカーの仕組みを内側から理解すると、現場変更が難しい理由も分かってもらえると思います。

  • 2019年6月19日
  • 0件

僕の一級建築士勉強法【学校の使い方編】

今回は僕の一級建築士の勉強法。の中でも【資格学校の使い方】について解説していきます。建築士の資格学校と言えば、総合□や日〇学院などが有名ですが、これらの【学校との付き合い方】はとても重要だと思います。資格学校の言うことを真に受けていたら、高い集中講義費を取られますし、時間も掛かります。そこで、実際に資格学校に通っていた僕が、もっと上手く資格学校を活用できたな~。。みたいな話をしていこうと思います。

  • 2019年6月18日
  • 0件

僕の一級建築士勉強法【導入編】

いきなりですが、僕の意見として、一級建築士は難関と言われていますがそんなにとんでもなく難しいわけじゃないと思ってます。 もちろん勉強は必要ですが、それでも何年も落ち続けるような難易度ではないと思っています。。 というのも一級建築士試験は、勉強が難しいというより勉強時間を確保することが難しいっていう感じです。