AUTHOR

おにまめ

  • 2022年2月13日
  • 0件

【一級建築士勉強法】問題集9割で良い理由。

今回は『一級建築士の勉強は問題集9割で良い』というテーマで解説していきたいと思います。今回のテーマは僕が、もっと早く気づけば良かったな~と後悔している点です。これから一級建築士試験を勉強する人はぜひ参考にしてください。教科書と問題集の使い分けについても解説していきたいと思います。それでは早速行ってみましょう~!!

  • 2022年2月10日
  • 0件

【建築本レビュー】伊礼智の住宅設計作法Ⅱ

今回は僕が尊敬する建築家 伊礼智さんの【住宅設計作法Ⅱ】という本を紹介したいと思います。この本の特徴は、開口部やキッチン・階段など【伊礼建築の要素】を分解して、設計時の思考や手法と合わせて説明してくれています。建築家の手法を学べる、非常にありがたい本です。わかりやすい言葉とポップな語り口で構成されているので、とっても読みやすいです。失敗談などもそのまま掲載されていて、肩肘はらない姿勢は非常に共感できるところです!さらに【一問一答】で構成 されているので、どこから読んでもOK。僕はふと気になったお昼休みとかにパラパラ~っと再読しています。

  • 2022年2月7日
  • 0件

安心感という潜在ニーズを忘れちゃいけない。【ハウスメーカーを選ぶ理由】

今回は、ハウスメーカーに求められる潜在ニーズについて解説していきます。設計の能力が上がってくると、できることが増え、お客様への提案もやや尖ったものになっていきます。設計能力が上がったのは喜ばしいことですが、ハウスメーカーに来るお客様が、潜在的にどういったニーズを持っているのかを意識しなければなりません。そこを見誤ってしまうと、設計者の独りよがりな住宅になってしまいます。

  • 2022年2月2日
  • 0件

ハウスメーカーで住宅設計を続けるコツは【自分に期待しないこと】。

こんにちは。おすけです。今回は【自分に期待しないことの大切さ】について解説していきます。おかげ様でこのブログも、同業の若手設計や、就活生にも見てもらえるようになりました。今回は、次の世代を担う人たちに贈る【仕事の心構え】のお話になります。設計という仕事は、とても素敵な仕事である反面、お客様の評価がダイレクトに伝わる【逃げ場のない仕事】です。また自分の描いた図面をもとに、多くの人が関わるため責任も重大です。【正しい打ち合わせ】をしなければ、お客様からは満足してもらえませんし、【正しい図面】をつくらなければ、現場は混乱してしまいます。

  • 2022年1月24日
  • 5件

【引き渡し300棟以上】一級建築士が語る、給湯リモコンの位置でトラブルにならないために。

今回は給湯リモコンの位置で、トラブルにならないように気を付けるべきことをまとめました。実際のお施主さんから【給湯リモコンの位置が悪い】というご指摘を頂きました。(あいちゃ~)今回は、僕は今まで【給湯リモコンはキッチンの近くで、できれば裏手の見にくいところ】と考えていました。老若男女いかなる人でも、これでオッケー。例外なし。と思っていたんですが、お施主さんの使い方によっては、この位置では全然ダメだということが分かりましたので、それをシェアしておこうと思います。

  • 2022年1月20日
  • 0件

【建築本レビュー】光の教会 安藤忠雄の現場

今回は『光の教会 安藤忠雄の現場』という本を紹介していきたいと思います。『光の教会』は言わずと知れた安藤忠雄さんの代表作。『光の教会』【建築現場や施主側】にスポットを当てた本になっています。この本が特徴的なのは、建築が出来るまでがめちゃくちゃリアルに表現されていること。建築の本って建築のコンセプトや・建築家が表現したかったこと、・建築がもたらした効果、などを語るのが多いですよね。。どっこい、この本はリアルな建築の苦労を見事に描いてくれているんですね。。・設計依頼してから、めっちゃ放置されていたとか、・金がなくて、施工業者から断られるとか、・暖房がないから冬は死ぬほど寒いとか、笑めちゃくちゃリアルな建築の現場を描写してくれています!