- 2021年3月18日
- 0件
【ハウスメーカー設計の日常】住宅設計はものづくりの中でも、ちょっと特殊で魅力的
今回は【住宅設計】が他のものづくりと少し立ち位置が違う部分についてご紹介します。この記事はこれから建築に進もうかどうか悩んでいる方への記事です。少しでも住宅設計の魅力が伝わればと!!余談ですが、毎年中学生に向けた職業紹介のボランティア活動をしていますが、学生にとって建築は結構人気の業界なんですよね。実際に働くとだいぶハードな仕事なんですが
今回は【住宅設計】が他のものづくりと少し立ち位置が違う部分についてご紹介します。この記事はこれから建築に進もうかどうか悩んでいる方への記事です。少しでも住宅設計の魅力が伝わればと!!余談ですが、毎年中学生に向けた職業紹介のボランティア活動をしていますが、学生にとって建築は結構人気の業界なんですよね。実際に働くとだいぶハードな仕事なんですが
今回は蓄電池の将来について書いていこうと思います。住宅用太陽光発電は、現在でも大手ハウスメーカーでも推しまくり。提案しまくり。現に働いている僕が言っているのでまぁ間違いないでしょう。笑さて、ここで少し太陽光の問題点についてお話しします。ぶっちゃけ現時点で住宅用太陽光の魅力は少なくなりつつあります。
まずは、用語の定義から行きましょう。何ていったって、虫眼とアニ眼はどちらも造語。ここから説明しないとなんのこっちゃ分かりません。笑【虫眼】とは養老たけしさんがもつ眼。例えば道を歩いていると、どこからか絶滅危惧種の虫見つけちゃう、そんな感性の高い眼のことです。養老さんは大の虫好きらしいですね。これは人は皆小さい頃は持ってたのに、いつしか無くしてしまう、【ものごとをジッと見つめる姿勢】のようなイメージ。
住宅設計者が本を読んだ方がいい理由についてお話しします。僕はこのサイトを運営しているので、割と本を読む方です。これは大学生の時にできた、僕が唯一誇れる【習慣】です。まさに、毎日本を読むことがデフォルトの状態。習慣なので本を読まないと気持ち悪いと思うくらいです。。だからこそ僕は声を大にして言いたい!!【読書習慣】は身につけた方が絶対に良い!!!今回は特に住宅設計者が本を読むべき理由について解説していきます。